4月29日 昭和の日の日曜日、地域猫対策セミナーが開催されました。
用意した椅子と机、60席は満席となり大盛況を博しました。
最初のテーマ「地域猫対策のこれまでとこれから」について
新宿区人と猫との調和のとれたまちづくり連絡協議会 顧問で
元新宿区保健所生活衛生課 髙木優治氏 が
詳細にわたる資料を示しながら、わかりやすく講演されました。
続いて「八王子市における高齢者福祉の実際 お年寄りのペット飼育」について
八王子社会福祉士会 会長の栗山尚巳氏が、事例を挙げながら講演されました。
地域猫活動の現場からは、NPOねこだすけ代表理事の工藤久美子氏が
「地域猫対策の進め方~猫トイレ設置講習会~」を講演、実演してくださり
会場は大いに盛り上がりました。
八王子市保健所生活衛生課動物担当 西尾紗智氏からは
保健所に寄せられた猫の苦情相談の中で無責任な餌やりや繁殖が
多くを占めているという状況、
その対策として市でも地域猫活動を推進しているという報告がありました。
講師の皆様、ご参加くださった皆様には深く感謝申し上げます。
ご興味のある皆様にはお問い合わせいただきましたら
資料をご提供させていただきます。
どうぞよろしくお願いいたします。
★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜
さて、第18回八王子古本まつりがもうすぐ開幕です!!!
明日からですっ!
今年のテーマは「写真」だそうですぅ…
なので、テーマに沿ったはちねこのポスターは
魅惑的なポーズをとるニャンコ2匹のモノクロ写真

で迫ってみました

場所:JR八王子駅北口ユーロード キクマツヤさん前あたりで
時間:10時~17時ころまで
内容:バザーと「はちねこ出張相談所」
高尾のはちねこ!カフェと同時開催になります。
どちらも皆様のお越しをお待ちしております。
よろしくお願いします。