令和5年11月~令和6年1月の会計報告
令和5年11月~令和6年1月の会計報告です。
ご報告が遅れ申し訳ございません。
R5年11月 | ||||
収入 | ||||
ご寄付 | ¥723,421 | |||
サポーター会費 | ¥0 | |||
売上(グッズ販売、バザー) | ¥348,500 | |||
支出 | ||||
猫医療費 | ¥266,907 | |||
猫消耗品(フード、トイレ等) | ¥437,114 | |||
R5年12月 | ||||
収入 | ||||
ご寄付 | ¥370,664 | |||
サポーター会費 | ¥0 | |||
売上(グッズ販売、バザー) | ¥293,872 | |||
支出 | ||||
猫医療費 | ¥183,119 | |||
猫消耗品(フード、トイレ等) | ¥88,792 | |||
R6年1月 | ||||
収入 | ||||
ご寄付 | ¥437,685 | |||
サポーター会費 | ¥2,500 | |||
売上(グッズ販売、バザー) | ¥272,450 | |||
支出 | ||||
猫医療費 | ¥530,589 | |||
猫消耗品(フード、トイレ等) | ¥330,687 |
いつもご支援いただきありがとうございます。
ご報告が遅れてしまい誠に申し訳ございません。
はちねこは現在、多頭崩壊や飼育放棄のご相談をたくさん受けています。
外で生活している猫達は目にとまりやすくTNRの機会もあるのですが、家の中で猫が増えてしまっているケースは知ることができません。
どんどん増えてお世話できなくなってからのご相談です。
家の中なのに、ご飯やお水も満足にもらえず痩せて病気の猫達もたくさんいます。
猫生の最後まで元気に暮らせるように、手術の必要性やフードの事等知っていただきたいと思っています。
皆様からのご支援はこうした猫達の医療費やフード、そしてTNRについて知っていただくための活動に大切に使わせていただきます。